境界線上のホライゾン1(下)

GENESISシリーズ 境界線上のホライゾン1(下)

著者・川上稔先生。挿絵・さとやす(TENKY)先生。著者の川上先生は電撃文庫『パンツァーポリス』でデビュー後、同レーベルから世界観を共有して繰り広げられる作品シリーズで『都市シリーズ』と呼ばれる作品を発表。都市シリーズのさらに過去の話である『AHEADシリーズ』を全14冊で刊行。特に『AHEADシリーズ』最終巻の1000ページ越えはもはや文庫では無い分厚さとしての記憶もまだ新しいのではないでしょうか。今回の『GENESISシリーズ』はその『都市シリーズ』と『AHEADシリーズ』の間を繋ぐ話として公開されています。尚、挿絵のさとやす先生は都市シリーズ『風水都市 香港』から川上先生とずーっとコンビを組んで都市シリーズ、AHEADシリーズと続けてお仕事をしている、言ってみれば電撃文庫の名物コンビな御両人ですね。
・登場人物
多過ぎるので割愛で。基本的な主人公とヒロイン、それと今巻で活躍した人だけにします。
主人公は武蔵アリアダスト学院で総長兼生徒会長という役職を務める、自他共に認める平々凡々な凡夫だけど言動は川上作品特有の突飛さを見せる、かつて過去に大きな失敗をしてホライゾンを死なせてしまい、それ以来後悔を背負っている葵・トーリ。
ヒロインは記憶を失った状態で1年前に武蔵に乗り込んできて以来パン屋兼軽食屋で働きP−01sと呼ばれていた、現三河君主でその感情を7つの『大罪兵器<ロイズモイ・オプロ>』とされている三河君主の娘の魂を宿す自動人形、ホライゾン・アリアダスト。
今巻は前巻とは違い、アリアダスト教導院側の面々が大きくクローズアップされていますね。生徒会副会長で女性だが男性化手術を途中まで進めている身体をしている、複雑な事情を抱える真面目人の本多・正純。金の亡者的に金が判断基準の生徒会会計、シロジロ・ベルトーニ。トーリの姉で唯我独尊的に高圧でかなり自分勝手なエロとダンス系技術ばかり身につけている葵・喜美。水戸松平の襲名者で騎士の家系、人狼ハーフのネイト・ミトツダイラ。使い走り忍者の点蔵・クロスユナイト。異端審問官志望の半竜、キヨナリ・ウルキアガ。金髪六枚翼の黒魔術師、マルゴット・ナイト。黒髪六枚翼の白魔術師、マルガ・ナルゼ。浅間神社の娘でトーリや喜美の幼馴染、弓に長けた巨乳巫女の浅間・智。歴史好きの作家志望で同人作家、トゥーサン・ネシンバラ。帝の子供で半身の身であり、現在はその能力の大半を封じられて武蔵で生活する東。東国最強と詠われた本多・忠勝の娘で名槍『蜻蛉切』を受け継いだ本多・二代。数多くの兄弟を要する家族を支える勤労少年、不器用格闘家のノリキ。東と同じ長屋に住む、車椅子生活のため在宅就学しているミリアム・ポークゥ。機関部の姉御肌、重武神『地摺朱雀』を操る右腕が義腕の直政。他、教員とか学長とか色々です。
敵側としては、前巻から引き続いての登場として、西国一の武者と呼ばれ大罪武装”悲嘆の怠惰”を持つ若武者、立花・宗茂。Tsirhc教の主流である旧派の大物、教皇総長イノケンティウス。その配下にして元先生のガリレオなど。
・シナリオ
世界の運命を巡り、各国の“教導院”が動き出した。敵は世界列強。八大竜王。さらに巻き起こる武蔵内の内紛。しかし、様々な人々の思惑と決意をよそに、バカはいつでもここにいる。「—俺のせいで奪われたオマエの全てを、俺が取り戻してやる!!」“自害”のタイムリミットが刻一刻と迫るなか、果たして、トーリはホライゾンを救うことができるのか!?そして、武蔵の運命はどこへ向かっていくのか!?GENESISシリーズ『境界線上のホライゾン』第一話、完結。(7&YHPより抜粋。)
・感想
川上節が炸裂する壮大な『FORTH』『AHEAD』『EDGE』『GENESIS』『OBSTACLE』『CITY』と続く世界の、第4の世界の話―――『GENESIS』シリーズ、第1話完結の巻です。
この巻ではホライゾンを助ける為に行動するか否か、ということを決める学年総会が開かれる事と、それに付随する行動に関してが書かれています。内容としては「機関部、総意を決める。」「騎士たち、主を決める。」「副会長、決断する。」そんな段階を踏んだ武蔵総意を決した後、囚われの君主を助ける為にアリアダスト教導院はいっせいに行動を開始します。「葵・喜美、本多・二代を翻弄する」「白と黒の魔女の天空の戦い」「本多・二代と立花・宗茂の決戦」「“不可能男”の覚悟の見せ方」「不器用型格闘拳士と天文学者との戦い」「教皇総長、ハッスル」「ホライゾンの叫び」その他にも色々と行動が起き、770ページ弱の厚みに見合うかなり密度の濃い話になっていました。第1巻とは思えないキャラクター総出での行動とそれぞれに見える活躍など、動き方から個々人の嗜好や癖、考え方など描写されるところの多い作品でしたね。
キャラクターに関して言えば、どのキャラもアクの強い個性だらけのキャラクターで、登場するたびに話を面白く展開させてくれています。私が特に目を引いたのは、やはりヒロインであるホライゾンとトーリの会話です。所謂トーリの「勢いボケ」に対してのホライゾンの「クールツッコミ」の相性が絶妙で会話シーンを読んでいるとニヤニヤ笑いが止まりませんでした。まぁこの2人に限るでなく、どのキャラクターにも個性と強いアクがあって誰かと誰かの会話、というシーンが始まるたびにどんな爆弾発言、爆笑展開が待っているのかと期待を露わにしてしまいましたね。
総じてこの作品、第1巻の下巻ながら既において全ての面でクライマックス!的な盛り上がり方と人物の多さに驚くと共に萌えながら燃えて、熱くなる展開目白押しでした。それでいて盛り上げる所は盛り上げて、不意に盛り下げてしかしまた絶妙のタイミングで盛り上げてと、展開の起伏も激しく飽きません。また会話のテンポが絶妙で、説明するところでは細やかに説明セリフが長々と続いたりしますが、所謂ネタ的な会話―――勢い任せで内容の重要さよりも読んでいて楽しいかどうか、という表現に於いては他の作品に追随を許さない『個性』があります。この『個性』が、川上稔作品の魅力のひとつ、ということは間違いないです。こういった『個性』が楽しめるなら、この先に例えまた『終わクロ』最終巻並みの、1000ページレベルの作品が出てきても途中で挫折せずに楽しみきれるのではないでしょうか。