アクマ・オージ

アクマ・オージ (集英社スーパーダッシュ文庫)

アクマ・オージ (集英社スーパーダッシュ文庫)

アクマ・オージ

著者・岡崎裕信先生。挿絵・成瀬裕司先生。岡崎先生は同レーベルから他作品で「滅びのマヤウェル」シリーズ、「フレイヤになりたい」シリーズなどを出されていますね。成瀬先生はイラストレーター兼、脳内ゲーム原画家、と自称され「快刀乱麻」シリーズ、「ロマンスは剣の輝き2」などを代表作として持たれています。
・登場人物
主人公は少年時代にとある事件に遭遇し、以来自分を「悪魔」だと自覚して自らを卑下しながら生きている相馬逢司ことオージ。ヒロインはそんなオージの幼馴染でいつもオージのことを気にしている、生徒会長で剣道部在籍の白姫青蓮。
サブキャラクターはオージに片思いをしている『小動物』渡瀬さくら。化学反応を使った奇術師の『魔術師』浦奇裕介。美少年アイドルグループ専門の追っかけ、『猫娘』鮎川子猫。写真記憶を有する『百識』須藤戒。週刊少年ジャンプをこよなく愛するスポーツ少年、『ジャンプ』こと五十嵐翔太。騎士道を重んじる軍人ぽい言動を取る『レッドコート』石井フェルナンデス秀平。そんなクラスの面々の担任で強面だが生徒思いの教師『疵面』志久間耕一。
・シナリオ
とある事件により「悪魔」であることを自覚した少年・相馬逢司。6人もの人たちの死にかかわってしまい、自らを拒絶するオージに、世界はしかし、優しかった。だからオージは決意する。この手に届く全てを守ろうと。生きることを許されているその間、人間を救おうと。幼なじみの白姫青蓮はそんなオージを心配し見守り続けるのだ。そしてトラブルに巻き込まれる友人たちの前に悪魔は現れる。「僕は悪魔だ」と。(7&YHPより抜粋。)
・感想
この作品は一人の影を背負った少年が、周りのクラスメートたちに囲まれ彼ら彼女らの悩み事に関わり解決したりして高校生活を送るうちに、少しづつ救いを実感していく―――そんな話です。
話の内容としては、オージがクラスメートのそれぞれが抱える悩みや人に言えない闇、そういったものに関わりそれらを解決したり受け止める手伝いをしたりして、その絆を深めていく、という流れが主になります。オージがこの作品で関わるのは4人。渡瀬さくら、浦奇裕介、鮎川子猫、そしてヒロインの白姫青蓮。これらに列挙した名前の順で関わりつつ、オージ自身の過去にも少しづつ触れながら物語を進めていき最後の青蓮の話の際、オージの過去に最も触れる―――そんな流れになっています。
この作品の面白い所は、やはりオージの自虐やクラスメートたちの悩みなどの闇の部分が出たりする時と、それを感じさせない普段の学校生活の話の明るさ―――光の部分とのギャップでしょうか。
心の中に抱えているものがありながら普段はそれを表面的には出さずにいているから、いざその部分が表面化してそれにオージが関わり解決へと向かって進み始める時は、軽いカタルシスを感じます。それが1冊の本という短い範囲に、連続して繰り返される―――その『連続したカタルシス』が、読んでいてとても小気味良く、またテンポよく読む要因にもなっていてページを捲る手が止まりませんでした。